トレーニングを毎日継続させるには!?

スポーツジムに入会したのにナゼか行かなくなってしまい続かなくなる、、、、

頭では毎日行こうと思っているのにいつも自分に負けてしまって、自己嫌悪に陥ってしまう。なんて方も多いのではないでしょうか??

そこで今回の記事は、『トレーニングを続ける為の考え方』を投稿していきたいと思います!

 

目的意識を明確にしよう

まずは、トレーニングを毎日行う上で、達成したいことは何なのか?という目的を明確にしていきましょう。

「元気に過ごすため」「ダイエットのため」「可愛い服を着こなすため」ect,,,

人によって目標や目的はそれぞれ違うと思います。

ツラい時に目的意識がハッキリしていると自分に負けずにトレーニングに立ち向かうことができます。

ですので、トレーニングを始める際はまず何を達成したいのか??

という目的や目標を明確にするようにしましょう!!

 

脳の仕組みを利用しよう!!

いざ習慣化したいことがあるのに、途中で挫折や断念してしまうのには、『人間の脳の仕組み』が深く関わっています。

人間の脳の中には【現状維持バイアス】という習性があり、現状維持を好む傾向にあります。

つまり、変化を受け入れたくない!今のままでいたほうが楽で安心!という心理状況が新たな行動を習慣にすることを避けてしまうのです。

したがって、初めは脳が新たな行動に抵抗して辛い時期が多々ありますが、その辛い状態を一定期間過ぎることによって「それをしていないと気持ち悪い」という状態に移れば、「現状維持バイアス」が働き、習慣化へと繋げることができると思います。

 

環境整備をしっかりとする

「自宅からジムまでの距離が遠い」「仕事に着替えを持っていくのがめんどくさい」

「24hいつでも開いているんだから明日にしよう」etc、、、

などの言い訳をしてしまう時も多々あると思います。

人間は精神の弱い生き物ですので、自分に負けてしまう事も多々あるでしょう。

そこで、物理的な言い訳をできないようにするという周辺の環境整備をするのがオススメです。

・家からできるだけ近いスポーツジムに変更する

・仕事の帰り道に寄りたい場合、ウェア貸し出しがあるスポーツジムを選択する。

・24hジムを選択するのではなく、使用時間が限定されるジムやコース(夜20時―朝8時まで利用可能なコース)などを選択する。

→限定された時間にしか行くことができないので、強制的にトレーニングの時間を作り出す心理状況が生まれる。

・2ヶ月ほどパーソナルジムへ通って、トレーニングを強制的に習慣化させる

 

根本的な発想を変える

トレーニングを継続する上で“辛い”と感じる瞬間や自分に負けそうな瞬間は発想の転換を行い、ポジティブに捉えるようにしてみましょう!!

例えば、トレーニングを開始する前は、「疲れた」「時間がない」などのやらない理由を探してしまいがちですが、

実際トレーニングを開始してみると、心身ともに絶対にスッキリすると思います!

そういった瞬間は、「1日の中の1時間トレーニングをするだけで残りの23時間はスッキリとして過ごすことができる」と自分の中でポジティブに捉えることで「やらない」という選択肢を自分の中からなくせると思います。

これは余談ではありますが、この理論はダイエットに関しても同じで

「太っていて大好きな洋服が着こなせない自分」もつらい一方で、「痩せるために筋トレやオヤツを控える」こともツラい。どっちにしてもツラいのであれば、将来“ツラい”をなくせるかもしれない後者の方を選択しよう。など、自分の中で発想の転換をして、ポジティブに捉えることが成功への近道と言えるでしょう。

 

まとめ 

いかがでしたか。

今回は、自身の経験に基づき「ダイエットを実践する考え方」で大切なことを皆様にシェアさせていただきました。

心身ともにストレスを溜めることなくみんなで楽しいトレーニングライフを送りましょう!

⬇︎カロリートレードジャパン守山へのお問い合わせはこちらから!!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です