これから筋トレを開始する全ての人が意識すべき5つのポイント!!
こんにちは!カロリートレードジャパン守山区店の肥後修平です!
日に日に暖かさが増し、夏が刻一刻と近づいてくるにつれて、「今年こそは絶対にダイエットを成功させよう!」や「シックスパックに割れた腹筋でかっこよくビーチを歩きたい!」と決意される方も多いのではないのかなと思います!!
今回の記事では、これからトレーニングを始めようと思われている方々に向けて、トレーニング中に意識すべき最も基本的なポイントを5つ紹介します!
既にトレーニングに取り組まれている方も、復習も兼ねて最後までご覧ください!
1、常に限界に挑戦する
いきなり根性論全開で申し訳ありません、、。笑
これはトレーニングを実践するにおいて最も重要な原理原則のひとつ「過負荷(オーバーロード)の原理」に基づいています。自分の現在のレベルより、もう1段階高い負荷を体にかけることで成長するということです。
例えば、Rさんは本日のトレーニングで、20kgのダンベルを6回持ち上げられることができました。そうなると次回のトレーニングでは20kgのダンベルを7回以上持ち上げる、もしくは25kgのダンベルを6回持ち上げる必要があるのです。
トレーニングにおける負荷の調整方法は「重さ」や「回数」「休憩時間」など様々な要素があると思いますが、いずれの調整方法でも前回より高い負荷を身体に与えることで、筋力や筋肉量が増加していきます。反対に、いつまでも20kgのダンベルを6回持ち上げるだけでは身体の変化は起きないのです。
中級者以上になってくると、筋肉の成長速度が遅くなるため、毎回のトレーニングで過負荷を実現することが難しくなってくるのですが、トレーニングを開始した最初の1〜2年はビギナーズラックと言われるように、短期間で成長することができます!
2、適切な栄養摂取
たとえトレーニングをしっかり行っていても適切な栄養摂取ができていなければ、筋肉は成長せず、過負荷の原理の実現も難しくなります。
「タンパク質」「糖質」「脂質」の三大栄養素は身体作りにおいて、特に重要になりますが、トレーニング初心者の方は「タンパク質」の積極的な摂取を意識するようにしましょう!!
皆様もご存知の通りタンパク質は筋肉の材料になるのですが、筋肉以外にも爪や皮膚、髪の毛、内臓などほぼ全ての身体の組織の材料になっています。
そのためしっかりと筋肉をつけたい方々にとっては、今まで以上にタンパク質を多く摂取する必要があるのです。
あくまで目安ですが、「体重×2g」の摂取が推奨されることが多いです。体重60kgの人であれば120gの摂取となります。
一度この目標数値を達成できる食事を試してみてはいかがでしょうか?
初心者のほとんどの方にとっては、思ったよりたくさんのタンパク質食材を食べないといけない!!と感じられると思います。身体作りには肉や魚、卵などの自然食品以外にもプロテインなどのサプリメントを有効活用することをオススメします!
3、十分な睡眠
「筋トレをする=筋肉が成長する」と思われている方も多いのですが、それは誤った認識であります。
ジムでトレーニングをする行為は、筋肉にストレスを与え”筋肉よ、大きくなれ!”というシグナルを送るということです。このシグナルを受け取った身体の組織が栄養を筋肉に積極的に送り込み、その結果成長するのです。
そして実際に筋肉が成長するタイミングは「寝ている時間」なのです。
そのため、十分な睡眠時間を確保できていないと、筋肉の成長に対して悪影響を及ぼすことになります。
簡単にいうと「筋肉の成長はジムで起きてるんじゃない!ベッドで起きてるんだ!」
です。笑
4、継続力
何事においても口酸っぱく言われることが多いですが、やはり継続力は非常に大事です。
上記のポイントを踏まえ「運動」「栄養」「休養」を欠かすことなく取り組む必要があります。特にトレーニングにおいては最低2〜3ヶ月は継続すべきと言われています。
これは身体の変化にかかる時間でもあり、さらには2〜3ヶ月継続することができれば、習慣化して長期的に続けて行けるようになる目安ともされています。
5、正しいトレーニング方法で行う
最近ではインターネットで検索すれば、無数のトレーニング情報が流れ込んできます。基礎とすべき正しいものもあれば、嘘に近いような誇大効果を謳った情報もあるため、初心者にとっては、この中から正しい情報を拾い上げるだけでも膨大な労力と時間がかかると思います。
そのため、身近にトレーニング経験者がいるのであれば、基礎的な知識を教えてもらうことが望ましいです。もしくはパーソナルトレーニングに通えば、確かな情報と経験を短期間のうちに得ることもできるのです!
私自身トレーニング歴は10年ほどになり、最近では勉強の為、自分もパーソナルトレーニング指導を受ける機会も増えましたが、初めのうちに学んでおけばもっと成長できていたはずと感じることも多いです。。
まとめ
以上、【初心者向け】これから筋トレを開始する全ての人が意識すべき5つのポイントでした!
これらの基本をおさえて実践するだけでも、皆様の理想の身体への近道になるはずです!